企業・研究者の方Company
臨時用務員(清水ステーション)の公募について 応募期限 R2.3.31
Last Update : 2020-02-05 18:09
職種 | 臨時用務員(非常勤職員) |
---|---|
人数 | 1名 |
職務内容 |
・ステーション管理業務 ・実験機器の保守点検 ・場内清掃(屋外を含む) ・来訪者対応 ・業務日誌作成、その他 |
応募資格 |
高校卒業以上 |
雇用期間 |
令和2年5月1日~令和3年3月31日 ※令和3年4月1日以降、当初採用日から3年を限度に雇用を更新する場合があります。 ※試用期間:3か月 |
勤務予定地 |
東京海洋大学 水圏科学フィールド教育研究センター 清水ステーション 〒424-0902 静岡県静岡市清水区折戸4-1-30 |
給与等 |
・給与:時間給1,043円~1,080円(経歴等により決定) ・手当:なし ・保険:労災保険加入 |
就業時間等 |
・勤務日: 1週あたり5日 ・勤務時間:10:00~15:00のうち時間3ないし4時間(休憩時間 12:00~13:00) ※業務の都合により時間外勤務をお願いすることがあります。 ・休日:土曜日、日曜日、祝日、年末年始、及び学長が指定する日 |
提出書類 |
(1)履歴書(写真貼付) (2)職務経歴書(A4版1枚、様式自由) (3)その他業務上必要と思われる資格を有している場合はそれを確認できるもの(写) を送付のこと。 (4)採否通知のための返信用封筒(定形封筒・84円切手貼付・宛先記載) ※提出書類は採否に関わらず返却いたしません。当方で責任を持って処分します。 |
書類提出先 |
〒135-8533 東京都江東区越中島2-1-6 東京海洋大学 海洋電子機械工学部門 清水ステーション主任 元田慎一 宛 ※「臨時用務員(清水ステーション)応募書類在中」と朱書きして送付すること。 |
応募締切 | 令和2年3月31日(火)(郵送のみ、必着) |
選考方法 |
書類選考の上、合格者に対し面接を行い、最終的に決定します。 面接日時は書類選考合格者に対し、別途連絡します。 選考の為の旅費・宿泊費等必要経費は応募者負担となります。 |
選考結果の通知 | 令和2年4月中旬に本人へ採否の通知を行う。 |
雇用主 | 国立大学法人東京海洋大学長 |
問い合わせ先 |
(採用に関する問い合わせ) 東京海洋大学総務部人事課任用・給与係 〒108-8477 東京都港区港南4-5-7 TEL 03-5463-0356 (業務に関する問い合わせ) 水圏科学フィールド教育研究センター 清水ステーション主任 元田 慎一 〒135-8533 東京都江東区越中島2-1-6 東京海洋大学 海洋電子機械工学部門 TEL 03-5245-7432 |
その他 |
・東京海洋大学は、「男女共同参画行動宣言」を定め、女性研究支援を含めた男女共同参画を推進しています。 ・東京海洋大学では、健康増進法の一部改正および東京都受動喫煙防止条例の制定(いずれも令和2年4月1日全面施行予定)の趣旨(原則キャンパス内禁煙)を踏まえ、受動喫煙防止の徹底に取り組んでいます。 |