企業・研究者の方Company
事務補佐員(グローバル教育研究推進機構)の公募について 応募期限 R2.11.19【済】
Last Update : 2020-11-09 17:19
職種 | 事務補佐員(非常勤職員) |
---|---|
人数 | 1名 |
職務内容 |
1)グローバル教育研究推進機構(以下「機構」という。)における国内外の教育交流プログラムの企画・運営の支援 (スケジュール調整、関係機関との連絡調整、航空券等の手配等) ※海外派遣キャリア演習で海外に同行(海外出張)する場合あり ※英語による対応あり 2)機構で実施する英語教育に関する支援(各種講座の運営補助、教材管理補助、データ管理補助等) 3)機構が実施する各種イベントの支援 ・窓口対応、電話対応、学外者・教員・学生等の対応(※英語による対応あり) ・その他、一般事務及び雑務 |
応募資格 |
・短大、もしくは大学卒業以上であること ・パソコン操作が十分にできること(WORD、EXCEL、POWERPOINT等、一般的な文書処理スキルは必須要件。特にEXCELによる統計・計算処理が得意であるのはプラス評価。) ・ポスター作成、プレゼン資料作成などにおいて、簡単なレイアウトやデザインができること ・国際事業、もしくは英語を活用した業務の経験があり、業務を遂行するための能力があること。大学において、学生支援業務の経験があることが望ましい。 |
雇用期間及び更新の有無 |
2021年1月1日~2021年3月31日 ※2021年4月1日以降、当初採用日から3年を限度に雇用を更新する可能性があります。 ※試用期間:3か月 |
勤務予定地 |
東京海洋大学品川キャンパス(〒108-8477 東京都港区港南4-5-7) |
提出書類及び書類提出先 |
<提出書類> (1)履歴書(写真添付) ※ 採用された場合、給与算定上、在職証明書ないしは卒業・修了証明書を求めることがあります。 (2)職務経歴書(A4版1枚、様式自由) (3)職務上必要と思われる資格を有している場合は、それを確認できるもの(写) (4)採否通知のための返信用封筒(定形封筒・84円切手貼付・宛先記載) ※提出書類は採否に関わらず返却いたしません。当方で責任を持って処分します。 <書類提出先> 東京海洋大学学務部国際・教学支援課 管理係 〒108-8477 東京都港区港南4-5-7 (「グローバル教育研究推進機構事務補佐員応募書類在中」と朱書きして送付すること。) |
応募締切 |
2020年11月19日(木)(郵送のみ、必着) |
選考方法 |
書類選考の上、合格者に対し面接を行い、最終的に決定します。 面接日時は、書類選考合格者に対し別途連絡します。 ※面接日時(予定:11月26日(木)、27日(金)) 選考の為の旅費・宿泊費等必要経費は、応募者負担となります。 |
給与等 |
(1)給与 日給 8,579円~11,143円(経歴等により決定) (2)手当 期末・勤勉手当、住居手当、通勤手当支給(手当の支給は、要件を満たした場合のみ) (3)保険 社会保険(協会けんぽ管掌健保・厚生年金)、雇用保険、労災保険加入 |
就業時間等 |
(1)勤務時間: 8:30~17:15又は9:30~18:15(うち7時間45分) (休憩時間 12:00~13:00) (2)休日: 土曜日、日曜日、祝日、年末年始、及び学長が指定する日 |
選考結果の通知 |
2020年11月下旬に本人へ採否の通知を行う。 |
雇用主 |
国立大学法人東京海洋大学長 |
問い合わせ先 |
(採用に関する問い合わせ) 東京海洋大学総務部人事課任用・給与係 〒108-8477 東京都港区港南4-5-7 TEL 03-5463-0356 (業務に関する問い合わせ) 東京海洋大学学務部国際・教学支援課管理係 〒108-8477 東京都港区港南4-5-7 TEL 03-5463-0636 |
その他 |
・東京海洋大学は、「男女共同参画行動宣言」を定め、女性研究支援を含めた男女共同参画を推進しています。 ・東京海洋大学では、健康増進法の一部改正および東京都受動喫煙防止条例の制定の趣旨(原則キャンパス内禁煙)を踏まえ、受動喫煙防止の徹底に取り組んでいます。 |