企業・研究者の方Company
博士研究員(海事システム工学部門)の公募について 応募期限R2.11.12【済】
Last Update : 2020-10-30 20:08
職種 | 博士研究員(非常勤職員) |
---|---|
人数 | 1名 |
所属 |
海事システム工学部門 庄司るり研究室 |
募集の背景 |
本研究室では、航行妨害ゾーン(OZT)を用いた自動避航アルゴリズムの開発を進め、自動運航船実現に関する研究を実施しています。 本研究の推進に関わる博士研究員を募集します。 |
職務内容 |
(1)OZTを用いた自動避航アルゴリズムに関する研究 (2)OZTによる危険度の表示および最適航路表示システムの開発に関する研究 |
応募資格 |
・ 博士号を取得していること ・ 海上交通工学についての研究歴があること ・ OZTを用いた研究経験があることが望ましい |
雇用期間 |
令和2年12月1日~令和3年3月31日 ※令和3年4月1日以降、令和5年11月30日を限度に雇用を更新する場合があります。 ※試用期間:3か月 |
勤務予定地 |
東京海洋大学越中島キャンパス(〒135-8533 東京都江東区越中島2-1-6) |
給与等 |
・給与:時間給1,050円~2,345円(経歴等により決定) ・手当:通勤手当(手当の支給は要件を満たした場合のみ支給) ・保険:労災保険加入 |
就業時間等 |
勤務日数:月~金のうち2日程度 勤務時間:9:00~17:30 (うち6.0時間勤務) (休憩時間 12:00~13:00) 休日:土曜日、日曜日、祝日及び年末年始、その他学長が定める日 |
提出書類 |
(1)履歴書(A4版様式自由、写真貼付) 連絡先、電話番号、e‐mail、学歴、職歴、賞罰、学位論文タイトル(学位取得機関・取得年月日・学位記番号)、学会・社会における活動、その他特記すべきことを項目別に列記して下さい。 (2)これまで行ってきた研究の概要(A4 1000字程度) |
書類提出先 |
〒135-8533 東京都江東区越中島2-1-6 東京海洋大学 海事システム工学部門 庄司るり 研究室 (封筒の表に「博士研究員 応募書類」と朱書きし送付すること) |
応募締切 |
令和2年11月12日(木)(郵送のみ、必着) |
選考方法 |
書類選考の上、合格者に対し面接を行い、最終的に決定します。 面接日時は、書類選考合格者に対し別途連絡します。 (面接予定日:11月中旬頃) 選考の為の交通費等は、応募者負担となります。 注意事項 1.応募の秘密は厳守し、応募書類は本選考の目的以外には使用しません。 2.提出書類は原則として返却せず選考終了後に当方で責任を持って処分します。 |
選考の結果の通知 | 採用決定後、速やかに通知します。 |
雇用主 | 国立大学法人東京海洋大学長 |
問い合わせ先 |
東京海洋大学 学術研究員 海事システム工学部門 庄司るり研究室 TEL 03-5245-7482 E-mail : rshoji@kaiyodai.ac.jp |
その他 |
・東京海洋大学は、「男女共同参画行動宣言」を定め、女性研究支援を含めた男女共同参画を推進しています。 ・東京海洋大学では、健康増進法の一部改正および東京都受動喫煙防止条例の制定の趣旨(原則キャンパス内禁煙)を踏まえ、受動喫煙防止の徹底に取り組んでいます。 |