その他Etc
研究に関する不正の通報・相談受付窓口
東京海洋大学の公的研究費に係る研究活動の不正行為(研究成果の捏造、改ざん、盗用)及び研究費の不正使用に関する通報・相談受付窓口について
東京海洋大学では、平成26 年8 月の文部科学大臣決定「研究活動における不正行為への対応等に関するガイドライン」や、平成26 年2 月の文部科学大臣決定「研究機関における公的研究費の管理・監査のガイドライン」等を踏まえ、東京海洋大学の公的研究費に係る研究活動の不正行為及び、研究費の不正使用に関する通報・相談受付窓口を以下のとおり設置していますので、お知らせします。
通報・相談受付窓口
東京海洋大学総務部総務課長
住所 〒108-8477 東京都港区港南4-5-7
直通電話 03-5463-0352
※電話による受付時間は、平日8時30分~17時15分です。
ファクシミリ 03-5463-0359
電子メール so-kacho@o.kaiyodai.ac.jp
通報を受付ける際の留意事項
通報を受付ける際には、通報者の氏名・連絡先、不正を行ったとする研究者・グループ、不正行為や不正使用の態様(内容や年度等を含む)、不正行為とする科学的根拠あるいは不正使用とする根拠、使用された公的研究費について確認させていただくとともに、調査にあたって通報者に協力を求める場合があります。
また、調査の結果、悪意に基づく通報であったことが判明した場合には、通報者の氏名の公表、懲戒処分、刑事告発がありうることを申し添えます。
この窓口は研究活動の不正行為、研究費の不正使用に関する受付窓口です。その他の事案に関する御相談等は各担当にお尋ねください。
通報者・調査協力者の保護及び守秘義務
- 研究活動の不正行為・研究費の不正使用に関する通報又は相談をした方及び調査に協力した方は、通報・相談又は情報提供を行ったことを理由として、いかなる不利益な取扱を受けることはありません。
- 研究活動の不正行為・研究費の不正使用の通報や相談への対応に携わる者は、通報の内容その他不正行為・不正使用の調査に関する事項についての情報を他に漏らしません。