東京海洋大学

MENU

EVENTSEvents

東京海洋大学品川キャンパス図書館第13回展示 図鑑で楽しむ江戸前の海

Last Update : 2016-07-06 14:30

shinagawa_tenji.jpg今回の展示では、東京海洋大学にほど近い、江戸前の海を取り上げます。

江戸前の海は豊饒の海から高度経済成長期の開発の海へ、そして現在は人工渚などによる癒しの海へと変化しつつあります。この移り変わりの中で、姿を消した魚や新たに現れた魚貝類など海の生物相も変化してきました。

本展示では江戸時代から現代までの魚類図鑑を通して、江戸前の海の変化を紹介し、これからも江戸前の海を楽しむためにどうすればよいのかを提案します。
また、関連イベントとして、魚類図鑑の魅力を博物学の世界で著名な荒俣宏氏に講演していただくほか、東京湾を感じることができる催しも行います。

東京湾をホームグラウンドとして研究を進める海の大学の図書館ならではの展示をどうぞお楽しみください。

期間 2016年7月15日(金)~11月6日(日) 10:00~16:00
休館日

日曜・祝日、7/16~8/13および9/17~10/1の土曜、8/15(月) ・8/16(火) ただし7/18(月・祝)は開館

詳細は開館カレンダーを参照ください。

場所 東京海洋大学 品川キャンパス図書館 1階 展示ホール
〒108-8477 東京都港区港南4-5-7
アクセス

JR・京浜急行品川駅港南口(東口)から徒歩約10分 東京モノレール・りんかい線天王洲アイル駅から徒歩約20分

交通案内・アクセス参照

問合せ先

東京海洋大学 附属図書館 情報サービス第一係

TEL:03-5463-0444 FAX:03-5463-0445 E-mail:jo-joho1@o.kaiyodai.ac.jp

関連イベント

1 講演会「魚類図鑑の世界」 講師:荒俣宏

日時 2016年8月28日(日) 13:30~15:00
場所 東京海洋大学品川キャンパス
定員 250名
参加申込

8月2日(火)午前10時より受付開始

なお、8月2日(火)午前10時以前のお申込は無効となりますので、ご注意ください。

申込方法

申込フォームにご入力ください。

②FAX:以下を記入し、末尾の問合せ先FAXにお送り下さい。
1 参加希望イベント名
2 お名前
3 連絡先(FAX、電話番号)
*申込受付後に確認メールまたはFAXを送ります。

2 サイエンス・カフェ キャンパスで感じる東京湾

詳細は8月初旬に掲載予定です。

日時 2016年9月11日(日) 14:00~16:00
場所 東京海洋大学品川キャンパスマリンサイエンスミュージアム
定員 20名
参加申込 ①申込フォームにご入力ください。
②FAX:以下を記入し、末尾の問合せ先FAXにお送り下さい。
1 参加希望イベント名
2 お名前
3 連絡先(FAX、電話番号)
*申込受付後に確認メールまたはFAXを送ります。

3 展示案内(展示内容についてスタッフがご案内します/約15分)

日時 7月18日(月・祝)11:00~・12:00~・13:00~・14:00~・15:00~
8月28日(日)15:20~
11月4日(金)・11月5日(土)・11月6日(日)各日11:00~・14:00~・15:00~
場所 1階 展示ホール
定員 各回先着30名

一般公開、入場無料

主催 東京海洋大学附属図書館
協力

荒俣宏、船の科学館「海の学びミュージアムサポート」、平凡社、港区立図書館、東京海洋大学江戸前ESD協議会、同魚類学研究室、同ゲノム科学研究室、同マリンサイエンスミュージアム(水産資料館)

color-A.jpg

関連ページ

関連ドキュメント

一覧に戻る

PAGE TOP