EVENTSEvents
フィッシング・カレッジ2016 12月講座のお知らせ
Last Update : 2016-11-14 14:02
フィッシング・カレッジ2016 12月講座のお知らせ
ワカサギの科学 冬の風物詩ワカサギの釣りの実情と最新技術
日時 | 2016年12月5日(月)午後6時半より |
---|---|
場所 |
東京海洋大学品川キャンパス 7号館1F多目的研修室 |
参加費 |
参加費:無料。筆記具持参。どなたでも参加出来ます。申し込み不要。 |
講義概要 | ワカサギの生態と科学 |
講師 | 工藤 貴史(学術研究院 海洋政策文化学部門 准教授) |
ご案内(奥山文弥 東京海洋大学 産学・地域連携推進機構 客員教授)
冬はワカサギ釣り。普段釣りをしない人も釣りたくなりますね。人気№1のドーム船とは、暖房付きで快適です。リールもマウス型の電動モーターで楽しく簡単位できるようになりました。
釣れるワカサギはほとんどが他の湖からの移入放流です。漁業対象として期待されましたが、実際には遊漁なくして語れないのです。知られざるワカサギの生態、生活環境、ワカサギがもたらす経済効果の話を聴いてワカサギ釣りを深めてください。
東京海洋大学 産学・地域連携推進機構
![]() |
![]() |