EVENTSEvents
フィッシング・カレッジ2017 特別編1月講座のお知らせ
Last Update : 2017-01-06 14:55
フィッシング・カレッジ2017 特別編1月講座のお知らせ
魚が食いつくメカニズム
日時 | 2017年1月23日(月)午後6時半より |
---|---|
場所 |
東京海洋大学品川キャンパス 7号館1F多目的研修室 |
参加費 |
無料。(アンケートカードにご記入いただきます) |
講義概要 | 魚が食いつくメカニズム |
講師 | 長岡 寛(マルキユー株式会社企画部 次長) 奥山 文弥(参学地域連携推進機構 客員教授) |
ご案内 (奥山文弥・東京海洋大学 産学・地域連携推進機構客員教授)
魚釣りをする時、大切なことは釣ろうとする魚の生態をよく知ることです。あるいは魚の性格を知ることですが、多くの釣り人は食性に興味を持ちます。魚がいつも食べている餌を使えば魚は釣れるわけですが、時には自然界に存在しない、ネリエサやルアーやフライで釣れます。時には「なんて簡単なのだ。」と思うほど安易に釣れてしまうこともあるんです。魚は何がきっかけで餌を口にするのか?釣りエサのトップメーカーマルキユーにて30年以上エサの開発を手がけた男、長岡寛さんと奥山が、が科学的な根拠も交えて教えるというフィッシング・カレッジとしては異例の釣りトークによる技術講座を開催します。
東京海洋大学 産学・地域連携推進機構
![]() ![]() |