東京海洋大学

MENU

EVENTSEvents

フィッシング・カレッジ2018 4月講座のお知らせ

Last Update : 2018-04-02 13:38

フィッシング・カレッジ2018 4月講座のお知らせ
魚への近道

日時

2018年4月9日(月)18:30~20:00(予定) ※入場は18:00

場所

東京海洋大学品川キャンパス 白鷹館 1階講義室

参加費

無料。事前申込不要。筆記用具持参。(参加者には、アンケートカードにご記入いただきます)
※配布資料は十分用意しますが、参加者多数の場合は配布できない場合もありますので、あらかじめご了承願います。

講座概要 生エサから擬似餌へ 魚が食いつく科学の検証
講師

長岡 寛(マルキユー株式会社企画部 次長)

ご案内 (奥山文弥・東京海洋大学 産学・地域連携推進機構客員教授)

 今回のフィッシングカレッジは講義の他、希望者の方にはソフトルアーの作成実演も体験いただけます。魚釣りで大切なことは釣ろうとする魚の生態や性格を知ることです。しかし、多くの釣り人は食性に興味を持ちます。自然界に存在しないネリエサやルアー、フライで釣ることができます。時には「なんて簡単なのだろう」と思うほど安易に釣れます。なぜ釣れるのか?魚は何がきっかけで餌を口にするのか?世界に名だたる釣りエサのトップメーカーマルキユーにて30年以上エサの開発を手がけた長岡寛さんがその解説をします。

東京海洋大学 産学・地域連携推進機構

関連リンク(別ウィンドウでリンク先を開きます。サイト外のページに移動します)

一覧に戻る

PAGE TOP