東京海洋大学

MENU

EVENTSEvents

「海の日」記念行事 フィッシング・カレッジ2018 7月講座のお知らせ

Last Update : 2018-06-25 13:55

「海の日」記念行事 フィッシング・カレッジ2018 7月講座のお知らせ
~夏休み釣り大作戦!ルアー作りもやるよ!~

日時

2018年7月16日(月・祝)14:00~16:00

場所

東京海洋大学品川キャンパス 白鷹館2階 多目的スペース1

参加費

無料。事前申込不要。筆記用具持参。(参加者には、アンケートカードのご記入にご協力願います。)
※配布資料は十分用意しますが、参加者多数の場合は配布できない場合もありますので、あらかじめご了承願います。

講座概要

釣りの魅力・世界に一つだけのルアーを作って釣りに行こう

講師

長岡 寛(マルキュー株式会社 生産開発部担当次長)
奥山文弥(東京海洋大学 産学・地域関連推進機構客員教授)

ご案内 (奥山文弥・東京海洋大学 産学・地域連携推進機構客員教授)

 今回は海の日イベントと同日開催です。釣りが人にもたらす効果は計り知れません。狩猟本能、癒し効果、食育、環境教育、充実感、夢など多くのものを与え、有効利用されています。この夏こそ釣りをしましょう。釣りでしか味わえない快感があります。

おすすめ場所の東京湾、相模湾、多摩川は魚たちの宝庫です。こんな短な水辺で釣りを通じて魚たちとの駆け引きや触れあうことの魅力をお伝えします。これから始めたい初心者の方への指導もいたします。日帰りプチ遠征の釣り場情報も。

講師は釣り餌作りの巨匠・長岡寛さん、魚の嗅覚、視覚を科学的に分析し関東エリアで数多くの大物も仕留めているすごい人です。長岡さんと奥山で餌釣り、ルアーやフライの話を織り交ぜてお話しします。そして、なんとソフトルアー製作の実演と、世界に一つだけのルアー作りも行います。

                      東京海洋大学 産学・地域連携推進機構 

一覧に戻る

PAGE TOP