EVENTSEvents
フィッシング・カレッジ2018 10月講座のお知らせ
Last Update : 2018-09-20 10:12
フィッシング・カレッジ2018 10月講座のお知らせ
~釣りにはこういうルールがあった~
日時 |
2018年10月1日(月) 午後6時半より |
---|---|
場所 |
東京海洋大学品川キャンパス 白鷹館 1階講義室 |
参加費 |
無料。事前申込不要。筆記用具持参。(参加者には、アンケートカードのご記入にご協力願います。) |
講座概要 |
~釣りにはこういうルールがあった~ |
講師 |
川上賢治(水産庁 釣人専門官) |
ご案内 (奥山文弥・東京海洋大学 産学・地域連携推進機構客員教授)
誰でも気軽に楽しめるのが釣り(遊漁)ですが、実は釣りをする際には国や都道府県で定めたいろいろなルールがあるのです。スポーツなら反則したら退場で済むようなこともありますが、釣りでルール違反をすると罪になることもあります。そんな釣りのルールですが、存在すら知らない人もいらっしゃると思います。なぜそんなルールがあるの?遊漁料って?漁協の権利って何?サケは釣っちゃいけないの?防波堤で釣りはしていいの?現場で納得のいかない高額な遊漁料を要求された方も必聴です。
釣りをとりまく実状や理想を紹介しながら、楽しく釣りをするために知っておいて欲しいことを水産庁釣人専門官の川上さんが話してくれます。
東京海洋大学 産学・地域連携推進機構
|
|