EVENTSEvents
フィッシング・カレッジ2018 11月講座のお知らせ
Last Update : 2018-10-23 14:12
フィッシング・カレッジ2018 11月講座のお知らせ
~釣りと環境~
日時 |
2018年11月5日(月) 午後6時半より(8時ごろ終了予定) |
---|---|
場所 |
東京海洋大学品川キャンパス 白鷹館 1階講義室 |
参加費 |
無料。事前申込不要。筆記用具持参。(参加者には、アンケートカードのご記入にご協力願います。) |
講座概要 |
~釣りと環境~ |
講師 |
武内俊(マルキユー株式会社研究室) |
ご案内 (奥山文弥・東京海洋大学 産学・地域連携推進機構客員教授)
皆さんは、釣りをすることによる海洋環境への影響について気になったことはありませんか?
魚は撒き餌を全部食べるの?根がかりした糸はどうなるの?など、海洋環境に影響を与えてしまうのではないか、と心配になります。
今回の講座では、釣りが自然環境へ与える影響について、マルキユーが実施している三宅島海底調査や河川、湖沼の事例を挙げてわかりやすく解説します。
環境への影響を配慮した、楽しく、持続可能な釣りを一緒に考えたいと思います。
東京海洋大学 産学・地域連携推進機構
![]() |
![]() |
講師の武内さんと珍魚・カンムリベラ | 放流された川で大きく育ったニジマス |