EVENTSEvents
イノベーションオフィサ(IOF)研修プログラムオンラインセミナーを開催します
Last Update : 2021-02-12 09:03
イノベーションオフィサ(IOF)研修プログラムオンラインセミナー第2回
「水産業と飲食店の連携でコロナ禍を乗り越える」
主催 | 水産海洋イノベーションコンソーシアム(東京海洋大学、岩手大学、北里大学) | |
日時 | 令和3年2月25日(木)14:00~16:00 | |
場所 | Webexによるオンライン開催 | |
参加費 | 無料 | |
講演内容 | 新型コロナウィルス感染症の感染拡大によって、飲食店は席数制限や営業時間の短縮を余儀なくされている中、2020年12月から、改正漁業法が施行され、漁獲規制が強化されています。水産業も飲食業界も、量ではなく、質や価値で勝負する業態への転換が迫られています。飲食チェーン仕入担当、牡蠣漁師、漁協職員などが集まり、コロナ禍での水産業の現状について情報を共有し、ともに出口を探ります。 | |
講演者 | 倉本満隆(APカンパニー)、佐々木学(牡蠣生産者)、谷口芳哉(美浜町漁業協同組合)、長野泰昌(セブンワーク)長谷川琢也(フィッシャーマンジャパン)※五十音順 モデレータ:勝川俊雄(東京海洋大学 准教授) ※講演者は都合により変更する場合があります。 |
|
参加申込方法 |
次のURLから登録ください。 |
|
お問合せ先 |
東京海洋大学産学・地域連携推進機構 |