EVENTSEvents
令和3年度 東京海洋大学 公開講座 「海洋空間利用の未来」
Last Update : 2021-06-25 08:56
四方を海に囲まれたわが国では、物を運んだり、食料を調達したり、レジャーの場として利用したりと海洋からの恵みを享受してきました。近年でも、海洋再生可能エネルギー発電や海底資源掘削など新たな海洋空間の利活用が試みられています。本公開講座では「海洋空間利用の未来」と題して、海洋空間利用の歴史的な成り立ちから始め、海洋空間利用のための様々な技術について、そして海洋空間利用の将来的な展望についてわかりやすく解説します。
海洋空間の利用やそのための技術等にご興味のある方、本学の受験を考えているかたなど、奮ってお申し込みください。
実施期間 | 2021年7月17日(土) |
---|---|
プログラム |
7月17日(土) 講義・施設見学 〇講義 9:30~12:00 14:00~16:00 「海洋空間利用の歴史」 〇バーチャル施設見学 13:00~14:00(昼休み後) 〇閉校式 16:00~16:15 |
募集人数 | 応募者全員がご参加いただけます。 |
募集期間 | 2021年6月25日(金)~7月17日(土)16:00 ※オンライン開催のため、開始後の途中参加も可能です。 |
申込方法 |
次のURLまたはQRコードから登録ください。 |
受講料金 | 無料 |
開催形態 |
CiscoWebex 注 ※1 利用可能な環境かご確認の上お申し込みください。 |
お問い合せ先 |
東京海洋大学 |