東京海洋大学についてAbout TUMSAT
よくある質問・お問い合わせ
お電話でのお問い合わせの前に、下記のよくある質問をご覧ください。
大学や大学院で学びたい方
入試について
過去3年間の入試問題(問題のみ)は、本学の附属図書館に配架しております。
また、学部については、過去の入試で出題された問題と解答(もしくは出題の意図)を一定期間ホームページに掲載します。(著作権の処理が済んだものに限ります。)
入学料について
可能です。外国から振り込んでいただくのに必要な情報をお伝えしますので、財務課資金管理係(03-5463-0369)にお問合せください。
支払期限は、4月入学者は9月1日、10月入学者は3月1日です。
入学料免除結果の通知に「入学料振込依頼書」を同封しますので、期限までに大学の口座にお振込み願います。
お手数ですが、再度登録をお願いいたします。手続きの方法はこちらをご覧ください。
科目等履修生について
科目等履修生制度は、生涯学習の推進を図ることを目的として、社会人等に対して学修機会を拡大する観点から設けられた制度で、本学に開設されている授業科目のうち所定の科目を履修して、一定の単位を修得することができる制度です。
例年4月入学と10月入学で募集を行っています。
詳細については「科目等履修生」のページをご覧ください。
研究生について
研究生制度とは、本学において専門分野に関する研究をしようとする方を受け入れる制度です。研究期間を終了しても、学位、資格等は与えられません。
例年4月入学と10月入学で募集を行っています。
詳細については「研究生」のページをご覧ください。
在学生の方
授業料について
口座引落日は、前期分は5月20日、後期分は11月20日です。(金融機関の休業日と重なる場合は、口座引落日が後ろにずれます。)引落日の前日までに口座に授業料相当額を入金しておいてください。
郵便による口座引落日の通知は行っておりません。毎年4月初めと10月初めに大学HPに口座引落日を掲載しますので、ご覧ください。
残高不足で引落ができなかった方について、1ヶ月後に再引落を行っています。対象者には郵便で通知しますので、再引落日に口座に残高を確保しておいてください。
財務課資金管理係(03-5463-0369)にお問い合わせください。
支払期限は、前期分が8月末日、後期分が2月末日です。
授業料免除結果の通知と一緒に「授業料振込依頼書」を同封しますので、期限までに大学の口座にお振込み願います。
毎年4月初めに当該年度の授業料の金額を大学HPに掲載しますので、ご覧ください。
可能です。外国から振り込んでいただくのに必要な情報をお伝えしますので、財務課資金管理係(03-5463-0369)にお問い合わせください。
必要な手続きをお伝えしますので、財務課資金管理係(03-5463-0369)にお申し出ください。
大学の窓口でお申し出ください。
品川キャンパス | 本部管理棟1F 財務課資金管理係 |
---|---|
越中島キャンパス | 1号館1F 越中島地区事務室管理係 |
大学の窓口でお申し出ください。
品川キャンパス | 本部管理棟1F 財務課資金管理係 |
---|---|
越中島キャンパス | 1号館1F 越中島地区事務室管理係 |
以下の口座にお振込み願います。(振込人名は「学籍番号 学生名」として下さい。)
みずほ銀行 品川支店
普通預金 1286721
ダイ)トウキヨウカイヨウダイガク
多く支払われた金額から手数料(300円)を差し引いた金額を返還します。
手続きをご案内しますので、財務課資金管理係(03-5463-0369)にお問い合わせください。
学生支援について
日本学生支援機構の奨学金をはじめ、地方公共団体や民間奨学団体などの各種奨学金を取り扱っています。
奨学金制度には、返還が必要な貸与型(無利子・有利子)と、返還が不要な給付型があります。いずれの奨学金制度も学業・人物が共に優秀であって、経済的に授業料等の支出が困難な学生が対象となります。
主たる学資負担者の経済状況が悪化したことにより、家計が急変し、経済的に困窮している本学の学生を支援することを目的とし、申請資格は以下のとおりです。(詳細は学生サービス課奨学係にお問い合わせください。)
- 原則として、申請の3ヶ月以内に主たる学資負担者の死亡、病気(3ヶ月以上の治療を要し、勤務できない場合)、失職、破産、倒産、自然災害の被災等により家計が急変し、生計を同一にする者全員の収入を合算した金額が事由発生前の2分の1以下程度に減少することが見込まれ、かつ授業料免除の基準に適合するなど経済的に困窮している者。
- 本学の学部生・大学院生・水産専攻科生・乗船実習科生。
- 休学中の者、外国人留学生は対象外とする。
本学の学生は社会から高い評価を受けて良好な就職状況を維持しており、全国の企業・官公庁・学校などに就職しています。その就職先は、学部分野に偏ることなく多様な就職先となっています。
一方、学部生の大学院への進学率は、全体で39.4%です。詳細については、「大学概要」(P52,53)をご覧ください。
各学部、学科別の主な就職先は、「大学案内ガイドブック」をご覧ください。
学生が生涯を通じて活躍できるよう、キャリア支援を行っており、その中心的役割を担う組織が、キャリア支援センターです。同センターでは、進路相談や就職イベント開催などで、学生の就活やキャリア形成をサポートしています。
「学生アルバイト情報ネットワーク」(株式会社 学生情報センター)による本学専用のアルバイト紹介システムです。
本学の取り決めに基づいて審査されたアルバイト情報が掲載されています。職種などの基本カテゴリに加え、社会人基礎力のカテゴリをもうけ、伸ばしたい能力に応じてアルバイトを探せるようになっていますので、ご利用ください。
なお、ご利用には、本学発行のメールアドレスを入力し、IDとパスワードを取得していただくことが必要です。
品川キャンパス及び越中島キャンパスに、それぞれに学生寮があります。
詳細は、本学HPの学生寮をご覧ください。
相談内容に応じて、学生支援教員、医師、カウンセラー、ハラスメント相談員等と連携して問題の解決をサポートさせて頂きます。
定期健康診断(すべての学生対象)を毎年4月に実施しています。この健康診断で異常が認められた学生には、再検査及び外部医療機関への紹介を行っています。病気の早期発見と治療を進め、心身ともに健康な学生生活を送れるようぜひ受診して下さい。
授業や実験・実習などの正課のほかに、大学生活で重要のものとして課外活動があります。課外活動では、多くの友人を得るばかりか、広い視野、豊かな感性を培う良い機会を得ることもできます。一般的なサークルのほかに海洋に関するユニークなサークルもあります。
食堂 | 平日の午前11時から午後2時まで営業 |
---|---|
購買 | 平日の午前10時から午後5時(越中島)又は6時(品川)まで営業 |
※夏季休業中など授業がない期間でも、営業時間は異なりますが、営業しています。(ただし、越中島キャンパスは、休業期間中は営業していません。)詳細は、以下のホームページをご覧ください。
学生が主体となって運営する大学祭は、品川キャンパスと越中島キャンパスでそれぞれ開催されます。
詳細は、大学祭のページをご覧ください。
卒業生の方
証明書の発行には、日数がかかります。(最大1~2週間)下記のページをご確認の上、余裕をもって各担当窓口へ申込み下さい。
東京海洋大学 海洋科学部、大学院海洋科学技術研究科、水産専攻科を卒業の方
並びに東京水産大学 水産学部、大学院水産学研究科、水産専攻科を卒業の方
東京海洋大学教務課 総務係へ。
東京海洋大学 海洋工学部、乗船実習科を卒業の方
並びに東京商船大学 商船学部、大学院商船学研究科、乗船実習科を卒業の方
東京海洋大学越中島地区事務室 教育支援係へ。
企業・研究者の方(技術相談、講演・執筆依頼、財務関係など)
下記ページをご確認の上、指定の受付票又はオンラインフォームよりお問合せください。
財務課資金管理係(03-5463-0369)にお問い合わせください。
財務課資金管理係(03-5463-0369)まで御社所定の様式を郵送でお送りください。
地域・一般の方(取材・見学など)
取材について
ホームページにある所定の「取材申込書」を総務課広報室あてE-mail(so-koho@o.kaiyodai.ac.jp)にて送付してください。当該申込書の内容や関係教員等の都合等により、取材の可否を判断します。(必ずしも取材をお受けできるとは限りません)※教員等に直接連絡することは、くれぐれもご遠慮ください。
上記「教員等に取材等をするには、どうしたらよいのですか。」のような手続きで、取材の可否を判断しますので、あらかじめ、時間に余裕をもって取材申込してください。
本学では同様のお問い合わせを日々いただいておりますが、件数が非常に多くなっています。本学教員が個別に対応いたしますと、講義や実習の時間を削って対応しなければならなりません。そのため、個別のお問い合わせではなく、学校単位・クラス単位で講演依頼をお願いします。
大学見学について
詳しくは、こちら のページをご覧ください。
担当:総務課広報室(03-5463-1609)
※新型コロナウィルス感染症の感染拡大防止のため、2022年6月末日までキャンパス内の見学は出来ませんでしたが、再開に向けて準備しております。準備が整い、受付開始となりましたら本ページにてお知らせしますので、しばらくお待ちください。
現在、見学のみでしたらご自由に見学いただけます。原則学外者の食堂利用は、令和5年3月末までご利用いただけません。
見学の際に、学生食堂・売店の利用は可能ですが、12:00~13:00は大変混雑しますので、その時間帯は避けてご利用下さい。
ロケーション撮影、施設の貸出し等について
大学の教室や会議室、体育施設の申込方法等については、以下の大学HPに掲載されていますので、貸付条件等をご確認の上、担当部署へお問合せください。
ロケーション撮影の申込方法等については、以下の大学HPに掲載されていますので、撮影条件等をご確認の上、担当部署へお問合せください。(商品CMは受け付けておりません。)
財務課資金管理係(03-5463-0369)にお申し出ください。
お問い合わせ 各連絡先
品川キャンパス
東京海洋大学品川キャンパス(代表番号:03-5463-0400)では、令和2(2020)年1月から、音声による電話番号案内サービスを実施しています。(平日 8:30~17:15(12:00~13:00を除く))
ご要件に応じて、次のように案内しますので、ガイダンスに従って操作してください。
なお、上記以外で緊急を要する場合は、(守衛所)03-5463-0376 へおかけ直しください。
03-5463-内線番号
※原則、 E-mailでのご連絡をお願い申し上げます。
※(a)は@(半角文字)に置き換えてください。
部課名 | 部課名2 | 係名 | 内線番号 | メール |
---|---|---|---|---|
企画評価課 | 企画係 | 0358 | ki-kikaku(a)o.kaiyodai.ac.jp | |
評価係 | 4043 | ki-hyoka(a)o.kaiyodai.ac.jp | ||
総務部 | 総務課 | 総務係 | 0354 | so-soumu(a)o.kaiyodai.ac.jp |
法規係 | 4017 | so-houki(a)o.kaiyodai.ac.jp | ||
広報係 | 0355 1609 |
so-koho(a)o.kaiyodai.ac.jp | ||
人事課 | 任用・給与係 | 0356 4073 |
j-jinji(a)o.kaiyodai.ac.jp | |
服務研修係 | 0357 | j-huku(a)o.kaiyodai.ac.jp | ||
職員・共済係 | 4103 0364 |
j-syoku(a)o.kaiyodai.ac.jp j-kyou(a)o.kaiyodai.ac.jp |
||
研究推進課 | 研究企画・産学連携係 | 4197 | ke-ken(a)o.kaiyodai.ac.jp | |
研究支援係 | 4201 | ke-shien(a)o.kaiyodai.ac.jp | ||
基金渉外課 | 基金渉外係 | 4279 | ef-kikin(a)o.kaiyodai.ac.jp | |
校友室 | 4014 | koyukai(a)o.kaiyodai.ac.jp | ||
財務部 | 財務課 | 総務係 | 0363 | z-soumu(a)o.kaiyodai.ac.jp |
予算係 | 0365 | z-yosan(a)o.kaiyodai.ac.jp | ||
決算係 | 4207 | z-kessan(a)o.kaiyodai.ac.jp | ||
資金管理係 | 0369 | z-kanri(a)o.kaiyodai.ac.jp | ||
キャンパス整備推進室 | キャンパス整備推進係 | 0533 | z-campus(a)o.kaiyodai.ac.jp | |
経理課 | 経理係 | 0374 | kei-keiri(a)o.kaiyodai.ac.jp | |
調達・船舶係 | 0368 0367 |
kei-cho(a)o.kaiyodai.ac.jp | ||
調達・船舶係(船舶) | 0370 | kei-sen(a)o.kaiyodai.ac.jp | ||
外部資金係 | 0371 0373 |
kei-gaishi(a)o.kaiyodai.ac.jp | ||
施設課 | 資産管理係(工事契約担当) 資産管理係(資産管理担当) |
0383 0366 |
si-kanri(a)o.kaiyodai.ac.jp si-sisan(a)o.kaiyodai.ac.jp |
|
調査計画係 | 4223 | si-tyosa(a)o.kaiyodai.ac.jp | ||
建築係 | 0384 | si-ken(a)o.kaiyodai.ac.jp | ||
設備係 | 0385 | si-setu(a)o.kaiyodai.ac.jp | ||
学務部 | 教務課 | 総務係 | 4232 | k-soumu(a)o.kaiyodai.ac.jp |
教務係 | 0394 4233 4245 |
k-kyomu1(a)o.kaiyodai.ac.jp | ||
大学院係 | 0395 | k-dai(a)o.kaiyodai.ac.jp | ||
卓越大学院担当 | 0503 | marine-ai_office(a)o.kaiyodai.ac.jp | ||
学生サービス課 | 学生生活係 | 0433 | g-gaku(a)o.kaiyodai.ac.jp | |
奨学係 | 0435 | g-syou(a)o.kaiyodai.ac.jp | ||
キャリア支援センター事務室 キャリア支援係 |
0406 | g-sinro(a)o.kaiyodai.ac.jp | ||
入試課 | 入試第一係 | 0510 | n-nyusi1(a)o.kaiyodai.ac.jp | |
入試第二係 | 4265 | n-nyusi2(a)o.kaiyodai.ac.jp | ||
国際・教学支援課 | 管理係 | 0636 0518 |
ks-kanri(a)o.kaiyodai.ac.jp | |
品川地区等支援係 | 0560 | ks-sien(a)o.kaiyodai.ac.jp | ||
国際協力係 | 0675 | ks-koku(a)o.kaiyodai.ac.jp | ||
留学生係 | 0436 | ks-ryuu(a)o.kaiyodai.ac.jp | ||
学術情報課 | 総務係 | 0442 | jo-soumu(a)o.kaiyodai.ac.jp | |
情報企画係 | 0446 | jo-kikaku(a)o.kaiyodai.ac.jp | ||
学術情報第一係 | 0443 | jo-gaku1(a)o.kaiyodai.ac.jp | ||
情報サービス第一係 | 0444 | jo-joho1(a)o.kaiyodai.ac.jp | ||
監査室 | 監査係 | 4210 | kn-kansa(a)o.kaiyodai.ac.jp |
越中島キャンパス
03-5245-内線番号
※原則、 E-mailでのご連絡をお願い申し上げます。
※(a)は@(半角文字)に置き換えてください。
部課名 | 部課名2 | 係名 | 内線番号 | メール |
---|---|---|---|---|
越中島事務室 | 管理係 | 7308 7309 |
e-kanri(a)o.kaiyodai.ac.jp | |
管理係(研究推進) | 7310 | e-kenq(a)o.kaiyodai.ac.jp | ||
施設管理係 | 7311 | e-sisetu(a)o.kaiyodai.ac.jp | ||
教育支援係 | 7320 7312 7314 |
e-kyomu(a)o.kaiyodai.ac.jp | ||
学生支援係 | 7316 7317 7318 |
e-gaku(a)o.kaiyodai.ac.jp | ||
専門職員(物品管理担当) | 7321 | e-buppin(a)o.kaiyodai.ac.jp | ||
学術情報課 (附属図書館越中島分館) |
学術情報第二係 | 7361 | jo-gaku2(a)o.kaiyodai.ac.jp | |
情報サービス第二係 | 7362 | jo-joho2(a)o.kaiyodai.ac.jp |