東京海洋大学についてAbout TUMSAT
慶應義塾大学が実施するワクチン接種への参加について(令和3年7月6日)
令和3年7月6日
東京海洋大学
学生及び教職員等の皆さんへ
慶應義塾大学が実施するワクチン接種への参加について
先日は、ワクチン接種に関するアンケート調査回答へ協力いただきありがとうございました。
アンケートを集計した結果、1,400名を超える学生・教職員から、本学又は他大学の実施する職域接種への参加を希望するとの回答をいただきました。
しかしながら、報道されているとおり、政府が新たな職域接種の受付を停止しているため、本学独自の実施については当面検討できない状況です。このため、慶應義塾大学が実施する職域接種に参加させていただくことになりましたので、お知らせします。
ついては、参加を希望する場合は、下記のとおり期日までに申請してください。
記
対象者:本学の学生、教職員(非常勤含む)、派遣職員、非常勤講師
申請期間:令和3年7月6日(火)夕方(時間未定)~7月8日(木)午前9時まで【期限厳守】
申請URL:(学生)学務システムにより別途連絡します。
(教職員)教職員一斉メール及び教職員限定HPから別途お知らせします。
接種期間:(1回目)令和3年7月12日(月)~21日(水)
(2回目)1回目の日程に連動した指定日
※各日とも接種は午後のみ、日曜日、夏季休暇等を除く
※各日とも人数制限があるため、第3希望まで申請してください。
接種日時は、7月9日(金)に配付する受付票により確認してください。
接種場所:慶應義塾大学三田キャンパス
接種時に持参する物:
①本学が配布する受付票【必須、ないと接種できません】
②予診票【必須】
③自治体が発行する接種券【ある場合のみ、ない場合は後日提出必須】
〇受付票、予診票の配付について
日時:令和3年7月9日(金)14時から17時
場所:申請時に選択した所属キャンパス
(品川)楽水会館大会議室
(越中島)教職員 1号館1階114教室
学 生 越中島会館1階集会室
※配付時に本人確認をします(学生証、職員証等をご用意ください)
※指定の日時に取りに来られない場合は、12日(月)以降に個別に受け取ってください。
(品川)学生サービス課学生生活係
(越中島)越中島地区事務室学生支援係【重要】学生の皆さんへ
・接種は1回目及び2回目(1回目から約4週間後の指定日)をセットで申し込む必要があります。
・原則として、申請後の日程変更はできません。
このため、授業(補講含む)、実験、乗船実習、論文発表会、大学院入試等の日程を各自で確認して接種計
画を立ててください。特に、実験・実習については担当教員によく相談してください。
・6月18日付け通知「新型コロナワクチン接種と乗船実習や実験・実習との兼ね合いに関する留意事項につ
いて(通知)」についても再度確認してください。
https://www.kaiyodai.ac.jp/overview/img/f9d1d35913412ed073ca75083adada6e.pdf【問い合わせ先】
New! よくある質問
Q 接種の時間帯(各日午後)とは具体的に何時ですか?
A 午後の12:45~16:30までの間であればいつでも接種を受けられる予定です。
その他の良くある質問への回答は随時Twitterで発信します。
Twitterユーザー名:@tumsat_vaccine
URL:https://twitter.com/tumsat_vaccine
※開設してすぐのため検索できない場合には、QRコードで読み取ってください。
※(AT)を@に書き換えてください。
学生の方
・ワクチン接種受付について vaccine(AT)m.kaiyodai.ac.jp
・授業等の出欠、その他について vaccine_student(AT)m.kaiyodai.ac.jp教職員の方
総務部総務課(ワクチン接種受付)vaccine(AT)m.kaiyodai.ac.jp