東京海洋大学

MENU

東京海洋大学についてAbout TUMSAT

明治丸海事ミュージアム事業募金へご寄附いただいた皆様へ

平成27年3月
国立大学法人東京海洋大学長 岡本 信明

明治丸海事ミュージアム事業募金終了の報告

謹啓 時下ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。
日頃より、明治丸海事ミュージアム事業にご支援ご協力を賜り厚く御礼申し上げます。

本学では、平成20年度に明治丸海事ミュージアム構想を立ち上げ、この構想の具体化に必要な資金を確保するため、平成21年3月、宮原耕治 日本郵船(株)取締役社長(当時)を委員長とする明治丸募金委員会を組織し募金活動を行ってまいりましたが、平成27年1月31日で募金期間が終了いたしました。多大なる皆様のご支援を経て募金総額は平成27年3月22日現在で365,650,476円となりましたこと報告させていただきます。ご協力ありがとうございました。

明治丸修復工事は順調に進んでおり、3月末までに修復工事を予定通り完了することになっております。尚、内装工事につきましては、修復工事の対象となっていないため、主要な学外寄附者様を委員に加え構成されている明治丸募金委員会において、18,672千円を上限として募金の一部を使用させていただくことを決定して頂きました。

今後、明治丸募金委員会は解散しますが、募金された皆様の意向に沿うよう、明治丸海事ミュージアム事業として単独で寄附金を管理し使用してゆくため、新たに東京海洋大学明治丸海事ミュージアム事業支援委員会を東京海洋大学基金の下に立ち上げ、主要な募金者に外部委員(大学の委員と同数)となっていただき委員会を運営することにより、募金の使用(活用)の透明性を確保していく所存でございます。なお、募金の使用(活用)状況については、大学ホームページに随時ご報告させていただきます。

また、7月19日には明治丸修復完工記念式典を、10月~11月には特別展を開催するとともに一般公開を開始することを予定しております。開催期日が決まりましたらご案内させていただきますので、皆様方におかれましても修復された明治丸を是非ご覧くださいますようお願いいたします。

最後に、東京海洋大学の明治丸海事ミュージアム事業、教育・研究活動にさらなるご理解とご支援を賜りますよう、また今後は東京海洋大学基金寄附において、明治丸海事ミュージアム事業限定の寄附を受け付けますので、今後ともご支援くださいますよう宜しくお願いいたします。

謹白

一覧に戻る

PAGE TOP