東京海洋大学

MENU

東京海洋大学についてAbout TUMSAT

明治丸海事ミュージアム事業

明治丸海事ミュージアム事業は、明治丸を中心とした海事文化の拠点形成を図るもので、次世代の海事産業を担う青少年への海事意識啓発や海事文化交流等の活動を支援する事業です。 この事業の中心となる重要文化財「明治丸」の修復工事は、平成27年度に実施しましたが、今後定期的なメンテナンス費用、海事文化の拠点形成のために百周年記念資料館の整備費用等も必要となっています。 これら事業に必要な経費については、平成20年から平成27年に募金活動を行い、皆様からの寄附により集めた資金により賄っていくこととしました。 明治丸海事ミュージアム事業は明治丸の修復および百周年記念資料館整備後、海事研究者、海事に興味を持つ若者そして地域の人々にも親しまれ、 繰り返し訪れてもらえるよう、次のような事業活動等を予定しています。

  • 次世代の海事産業を担う青少年への海事意識啓発活動
  • 先端の海事技術講座などのセミナーの開催
  • 明治丸や百周年記念資料館での企画展等の開催
  • 明治丸の保守管理
  • 海事技術資料の編纂
  • 地域との交流活動支援

明治丸募金は平成27年1月で終了しましたが、明治丸海事ミュージアム事業を更に発展、充実したものにするためには、更なる資金の確保が必要であり、今後は大学基金の枠組みで、明治丸海事ミュージアム事業に特化した寄附を募り、皆様方からのご協力のもと事業を推進してまいります。

明治丸海事ミュージアム事業への寄附のご案内

関連ページ

一覧に戻る

PAGE TOP