東京海洋大学についてAbout TUMSAT
放射性同位元素管理センター
本学の放射性同位元素等に関する専門的業務を行い、教育及び研究等の用に供するとともに、
本学における放射性同位元素等の放射線管理の中心的な役割を担い、教育及び研究の進展に
寄与することを目的としています。
利用案内
- 放射線業務従事者登録について
放射線業務に従事する場合は、放射線業務従事者として登録の必要があります。
登録には、
・教育訓練の受講
・特殊健康診断の受診 が必要です。
教育訓練および特殊健康診断の実施時期、申込み方法等については放射性同位
元素管理センターまでお問い合わせください。
- 放射性同位元素等取り扱い登録申請書について
放射性同位元素等を使用した実験を開始する際に、「放射性同位元素等取り扱い
登録申請書」の提出をお願いしています。
申請書様式はこちら。(←学内限定)
- 個人被ばく線量計・入退カードについて
個人被ばく線量計
管理区域内立入り者に対し、放射性同位元素等規制法で被ばく線量の測定が
義務付けられています。
当センターでは外部被ばく測定用の線量計として、作業者はガラスバッジを、
一時立入り者へは電子ポケット線量計の装着をお願いしています。
入退カード
センターへの入退、管理区域への入退には専用の入退カードを用いて行い、
入退者名、入退時刻等を記録しています。発行は管理室で受け付けています。
設備案内
研究紹介
沿革
連絡先
〒108-8477 東京都港区港南4-5-7
東京海洋大学品川キャンパス
ri-kanri(at)o.kaiyodai.ac.jp
※(at)を@に変換してください。