東京海洋大学についてTokyo University of Marine Science and Technology
受賞報告
- 丁静茹氏(食品流通安全管理専攻)が経営情報学会第12回学生論文発表会で優秀論文賞・努力賞を受賞
- 伊藤大智氏(海洋電子機械工学科4年・電子制御研究室)が22nd International Symposium on Artificial Life and Robotics (AROB 22nd 2017)において、Young Author Awardを受賞
- 兵藤哲朗教授(流通情報工学部門)が都市物流委員会選定最優秀論文賞を受賞
- 小川美香子研究室(修士2年丁静茹)が平成28年度「学生のための乳の研究活動支援事業」研究活動成果報告会で、マーケティング部門優秀賞を受賞
- 加藤豪司助教(海洋生物資源学部門)が日本農学進歩賞を受賞
- 岡山桜子氏が日本食品衛生学会第112回学術講演会一般発表優秀賞を受賞
- 西尾尚晃氏(海洋システム工学専攻)が学術講演会優秀講演賞を受賞
- 西尾尚晃氏(海洋システム工学専攻)、木船弘康准教授がBest Paper Awardを受賞
- 木船弘康准教授が産業技術環境局長賞を受賞
- 遠藤英明教授(海洋環境学部門)が平成28年度「科研費」審査員表彰
- 北里洋特任教授が2016年度、ジョセフ・クッシュマン賞を受賞
- 福田和也氏(応用環境システム学専攻)が2016年度日本魚類学会年会(岐阜大学)において、優秀ポスター賞を受賞しました。
- 大島千尋氏が第37回日本食品微生物学会学術総会(東京)において、優秀発表賞を受賞しました。
- 佐藤直樹氏(海洋システム工学専攻)が第7回「学生研究発表会」において優秀発表賞を受賞した。
- Seiji Lidasan氏が 「若手研究者優秀論文賞」(OCDI Award for Young Researches) を受賞
- '16水中ロボットコンベンション in JAMSTEC 〜海と日本プロジェクト〜 にて 海洋大からの参加チームらがフリースタイル部門第三位入賞、海洋研究開発機構理事長賞受賞
- 佐田歩美氏(食品流通安全管理専攻博士前期課程1年)が平成28年度新規素材探索研究会で奨励賞を受賞
- 荒川久幸教授が 日仏海洋学会賞を受賞
- 小宮山(旧姓:天野)陽子氏(応用環境システム学専攻博士後期課程3年)が第63回日本科学史学会年会で第10回日本科学史学会論文賞を受賞
- 川戸智氏(海洋生物資源学科4年・ゲノム科学研究室)が第18回マリンバイオテクノロジー学会大会で優秀ポスター賞を受賞
- 三好花歩氏(応用生命科学専攻 博士後期課程1年 集団生物学研究室)が、8th International Symposium on Fish Endocrinology にてBest Poster Awardを受賞
- 平井由季乃氏(海洋システム工学専攻博士前期課程1年)が2016年「海の日」学生論文で最優秀賞を受賞
- 竹内俊郎学長が生態工学会で特別功績賞を受賞
- 佐々木剛准教授と地元自治体、民間企業、流域住民が協働で進めている「閉伊川サクラマスMANABIプロジェクト」が第2回ジャパン・レジリエンス・アワード(強靱化大賞)NPO・市民活動部門で金賞を受賞