東京海洋大学

MENU

News&TopicsNews&Topics

平成30年度日本水産工学会春季シンポジウム「漁港漁場分野におけるICT活用の現状と技術開発・導入の課題」を開催しました

Last Update : 2018-06-04 15:05

 5月14日、「漁港漁場分野におけるICT活用の現状と技術開発・導入の課題」についてのシンポジウムが、品川キャンパスにて約200名が参加し盛会に開催されました。(主催:日本水産工学/ 共催:本学先端科学技術センター漁業地域再生プロジェクト)

 このシンポジウムは、ICTを活用した漁港漁場整備の推進と漁業地域の再生に向けたシナリオづくりに資することを目的に開催したものです。シンポジウムでは、ICTやロボット技術を活用した、漁港漁場施設の施工の効率化、漁港施設の機能保全及び漁港施設や漁場の管理の高度化について、行政・研究や現場で先進的、精力的に取り組んでおられる方々から最新の取組や成果のご発表と討論が行われました。さらに会場からの積極的な質問と活発な議論があり、このテーマへの関心の強さを改めて感じることができました。

詳細はこちらをご覧ください。

水産庁不動補佐による基調講演 発表及び会場内の様子 討論の様子

関連ドキュメント

一覧に戻る

PAGE TOP