News&TopicsNews&Topics
平成30年度高大連携公開講座「海の科学」開講(品川キャンパス)
Last Update : 2018-08-17 11:00
東京海洋大学(品川キャンパス)では、8月1日~8月3日にわたって高大連携公開講座を開催し、高大連携協定校の高校生24名が参加しました。初日の佐藤海洋生命科学部長の挨拶に続き、海洋生命科学部(海洋生物資源学科・食品生産科学科・海洋政策文化学科)、海洋資源環境学部(海洋環境科学科・海洋資源エネルギー学科)の教員5名が交代で講義を担当し、海洋や水圏に関わる事象等について最新のトピックスを交えての講義を行いました。
受講者全員が全課程を修了し、最終日には田中海洋資源環境学部長から修了証書が授与されました。
(高大連携について)
海洋系の高等学校を中心にいくつかの高等学校との間で、高大連携による協定を締結しています。この連携は高校生が大学の講義を体験し、キャンパスの雰囲気に直接触れることによって、学問に対する意欲の啓発や進路意識の向上を図り、また、最新の研究情報や実習施設・機器に触れることにより、学習をより進化させる一助とすることを目的としています。
(今回参加の高大連携協定校)
東京都立大島海洋国際高等学校・神奈川県立海洋科学高等学校・奈良学園高等学校・富山県立氷見高等学校
●高大連携に関する内容について
高大連携
|
|
|
|