東日本大震災被災学生に係る平成25年度後期分授業料免除申請について
Last Update : 2013-08-19 13:08
東日本大震災の地震及び津波等により被災された方を対象に、平成25年度後期分授業料の申請受付を行います。このことについて、下記のとおり申請書類を配布しますので、申請書類を受け取り、必要な書類を取り揃えた上、受付期間内に手続きをしてください。
なお、受付期間内に申請書類を提出できない場合は、必ず10月2日(水)までに担当係へ申し出てください。
何も連絡がないまま申請期間が過ぎた場合は受け付けられない場合もありますので注意してください。
記
申請資格 |
- 東日本大震災に被災し、主たる学資負担者の自宅が「青森県、岩手県、宮城県、福島県、栃木県、茨城県、千葉県」内の災害救助法適用地域に指定されている場合で、次のいずれかに該当する者
1.主たる学資負担者が死亡又は行方不明の場合 2.主たる学資負担者の所有する自宅家屋が全壊、大規模半壊、半壊又は流失した場合(一部損壊は除く)
- 主たる学資負担者の居住地が東京電力株式会社福島第一原子力発電所の事故により、警戒区域又は計画的避難区域に指定された場合
|
申請書類配布場所 |
【品川地区】学生サービス課奨学係(03-5463-0435) 【越中島地区】学生サービス係(03-5245-7317) ※併せて通知用封筒(本学所定)を配布します。
|
申請書類受付期間・場所 |
【品川地区】 日時:10月9日(水)12時~18時 10月10日(木)~11日(金)12時~17時 場所:大学会館1階学生相談室
【越中島地区】 日時:10月3日(木)~4日(金)12時~17時 場所:1号館1階会議室 ※申請は各自の所属するキャンパスにおいて行ってください。 ※両地区とも最終日は大変混雑します。早めの受付にご協力ください。
|
提出書類 |
- 平成25年度後期分授業料免除申請書類一式
- 東日本大震災学生に対する授業料免除申請書
- 罹災証明書
|
選考結果の通知 |
選考結果の可否は学生本人及び連帯保証人へ通知します。 (12月下旬頃になる予定です。) ※選考結果の可否が決定されるまで授業料の徴収が猶予されるので、発表があるまで授業料は納入しないでください。
|
一覧に戻る
PAGE TOP