News&TopicsNews&Topics
水難事故防止のための学習会
Last Update : 2017-06-05 13:43
水難事故防止のための学習会
品川キャンパスでは、海洋レジャーのルールとマナー講義もあります。
本学学生を対象として、水難事故の防止に向けた学習会を 開催しますので、ふるってご参加ください。
対象: 〇全学生 〇課外活動団体は、必ず1名出席してください。
※出席できない団体は、事前に、学生生活係(品川)または学生支援係(越中島)へ申し出てください。
・水辺で活動する団体は、品川キャンパスへ!
・その他の課外活動団体は、どちらのキャンパスでも参加可能です!
品川キャンパス 担当:千足 耕一 教員 日時:平成29年6月27日(火) 18:15~20:00(予定) 場所:白鷹館2階多目的スペース1 |
越中島キャンパス 担当:田村 祐司 教員 日時:平成29年7月3日(月) 18:15~19:30(予定) 場所:1号館115教室 |
講 義 内 容
- 講義 (品川キャンパスのみ開催)
「海洋レジャーのルールとマナー」 漁業権、漁業調整規則、遊漁など 工藤 貴史 教員 - 講義
「水辺活動時の安全対策」 各キャンパスの担当教員が講義します。 - 情報交換
「水辺活動時の留意事項」 安全対策に関する意見交換会を行います。 - 実習「AEDの使用方法と心肺蘇生法」
AEDと訓練・実習用人形を使って学びます。
関連ドキュメント
水難事故防止のための学習会(164.4 KB)