News&TopicsNews&Topics
「後学期における学内行事や証明書発行等について」(2020.10.29)
Last Update : 2020-10-29 11:00
(学内行事・授業関連)
Q1 TOEICテストは実施するのでしょうか。
A1 2020年度の学内TOEIC IP テストのスケジュールについては、次のウェブサイトを随時更新しますので、こまめに確認してください。
(※ 開催については、状況により変更となる場合もあります。)
〔グローバル教育研究推進機構〕
https://www.kaiyodaiglobal.com/toeic/toeic_ip/
(手続き関連)
Q2 学生教育研究災害傷害保険及び学生教育研究賠償責任保険をまだ支払っていないのですが、どのようにすればよいですか。
A2 保険の適用は入金日の翌日からとなりますので、まだ支払っていない場合は速やかに手続を行ってください。
Q3 教科書はどのように購入すればよいですか。
A3 購入方法は、東京海洋大学生活協同組合ホームページ内の次のURLから確認してください。
https://www.univcoop.jp/tumsat/news_4/news_detail_209075.html
Q4 パソコンはどのようなものを購入すればよいですか。
A4 本学として推奨しているものは特にありませんが、遠隔授業で必要となる機材等につきましては、本学「受講するための準備」をご覧いただき、その上でご不明な点がありましたら、同ページ最下部の問合せ先「遠隔授業(教務関係)および学務システムに関すること」までメールにてお問い合わせください。
なお、Microsoft Officeについては、在学中は大学で提供するものを利用できますので、新たに購入する必要はありません。
(証明書関連)
Q5 通学証明書や学割証の入手方法を教えてください。
A5 品川キャンパスは講義棟1階、越中島キャンパスは1号館1階事務室前にある証明書自動発行機から各自発行してください。
平日8時30分 ~ 18時00分
Q6 大学に登校できないため、各種証明書(通学証明書を除く)や学割証の発行を郵送で対応して欲しいのですが可能ですか。
A6 何らかの理由により大学に登校できない在学生については、郵送で対応します。また、卒業生については、12月末までの入構制限期間中、各種証明書の発行は原則として郵送のみで対応します。詳細は次をご覧ください。
〔証明書発行〕
https://www.kaiyodai.ac.jp/graduate/certificate/certificate.html
なお、在学生については、品川キャンパスは講義棟1階、越中島キャンパスは1号館1階事務室前にある証明書自動発行機から各自発行可能です。
(学生寮関連)
Q7 学生寮の空き部屋募集は、今後ありそうですか。
A7 新型コロナウイルス感染症のキャンパス内感染予防及び学生寮内感染管理のため、当面の間、学生寮の空室募集は実施しません。
(その他)
Q8 課外活動について知りたいのですが。
A8 課外活動は、10月1日から段階的再開となっております。
4月にお送りしました「サークル紹介」の冊子及び校友会ホームページ内のグループページから各団体の紹介をご確認いただき興味のある課外活動団体がありましたら、連絡をしてみてください。