News&TopicsNews&Topics
令和4年度(2022年度)採用分日本学術振興会(JSPS)特別研究員(DC・PD)申請について
Last Update : 2021-04-13 18:46
1.申請資格(主なもの)
資格要件については必ずご自身で募集要項を確認してください。
DC1 |
・博士後期課程在学12か月未満 |
DC2 |
・博士後期課程在学12か月以上36か月未満 |
PD |
・博士号取得5年未満 |
※令和4年(2022年)4月1日現在
※現在博士後期課程3年次に在籍している外国籍の学生については「外国人特別研究員(一般)」への
申請を検討してください(申請は受入教員より行われます)。
2.申請手順
①申請者登録(受付締切:2021年5月7日(金))
申請者登録票の太枠内に必要事項を記載し、下記「5.問い合せ先」へメールでご提出ください。
※平成25年3月以降に発行されたIDについては続けて使用できます。IDの再発行等不要である場合
でも申請者登録票はご提出ください。
※昨年度にID等の発行を受けた場合でも、6ケ月以上の使用が無いとパスワードはリセットされま
す。改めて申請者登録票を提出してください。
②申請書の提出
上記のID等を使用して日本学術振興会(JSPS)電子申請システム(研究者養成事業用)から申請書
情報の入力と申請内容ファイルのアップロードおよび評価書の依頼等を行ってください。
申請書提出締切(厳守):2021年5月14日(金)17:00
※評価書は研究指導者が作成し提出するものです。申請書情報の入力が完了すると、評価書の依頼フォ
-ムが入力でき依頼することが可能になります。
※事務ではすべての申請書をチェックしまとめて日本学術振興会(JSPS)へ提出します。上記の本学
(PD区分は本学を受入機関とした場合)の締切期限は必ず守ってください。
※期限を守って書類を提出している他の申請者との公平性の観点から、期限を超えての申請を認めるこ
とはできません。
3.その他
・4月12日に開催した学内説明会の資料を希望する方は、国際協力係(品川)へメールでお問い合せください。
・他機関等からDC1を受け入れる教員の方がいらっしゃいましたら、下記担当までご一報ください。
なお、申請者がご自身の所属(科研費に登録している所属)を正確に記載しているか必ず確認ください。
関連ドキュメント
関連リンク(別ウィンドウでリンク先を開きます。サイト外のページに移動します)
・日本学術振興会(JSPS)特別研究員 令和4年度(2022年度)採用分募集要項等
https://www.jsps.go.jp/j-pd/pd_sin.html
・日本学術振興会(JSPS)電子申請システム(研究者養成事業用)
https://www-shinsei.jsps.go.jp/topyousei/top_ken.html
問い合せ先
品川(主担当):学務部国際・教学支援課国際協力係
越中島:越中島地区事務室管理係(国際協力担当)
E-mail:ks-koku(あっと)o.kaiyodai.ac.jp
※ID・PWの発行依頼の場合やメールでの問い合わせの際は「日本学術振興会(JSPS)特別研究員申請
について」という件名でご連絡ください。