大学で学びたい方College
グローバル化に向けた東京海洋大学海洋科学部の入試改革について
Last Update : 2014-02-24 13:23
グローバル化に向けた東京海洋大学海洋科学部の入試改革について
-外国語力・留学経験等の観点からみた平成28年度海洋科学部入試の抜本的改革の概要-
平成26年2月19日
東京海洋大学 海洋科学部
海洋科学部では、学部教育のグローバル人材育成改革に取り組んでいます。特に語学力については、社会で通用する英語力を大学が保証することとし、平成26年4月入学生からTOEICスコア600点の取得を学部4年次への進級要件とするに当たり、大学として様々な実用英語教育プログラムを開講しています。また、学部3年次以上の学生でTOEICスコア600点以上取得した学生を対象に世界各国でインターンシップを体験する海外派遣キャリア演習を開設しています。さらに大学院(海洋科学部学生の約5割が大学院へ進学します)では、英語で考えを発信できる人材を養成するために、今後、博士前期課程(海洋科学部学生の主な進学先となる4専攻)の授業が完全英語化(+英語による討論型授業)され、討論ができる英語力を身に付けさせることとしています(平成25年度から毎年20%ずつ段階的に移行)。
このような学部(および大学院)での教育改革と連動して、海洋科学部では高校段階からグローバルな活躍を意識した人材を求めるため、平成28年度入試(平成28年4月入学)から、新たな入試制度として以下の抜本的改革を行うこととしました。
1.平成28年度入試から海洋科学部の全学科の全試験区分の出願要件として外部英語資格試験のスコア提出を課します。
ただし、以下は出願要件に関する変更だけであり、その他の入試科目や配点等については、大学入試センター試験の受験を要する外国語科目も含めて、従来の入試から大幅な変更はありません(入試科目や配点等については、平成27年7月に本学ホームページ等で公表する入学者選抜要項において通知します)
出願要件:以下の通り変更になります。
〈一般入試(前期日程、後期日程)、特別入試(推薦入試、帰国子女、社会人)、およびAO(A)入試〉
下記1)の条件を満たしている場合に、選抜の対象とする。ただし、平成28年度および平成29年度の一般入試(前期日程および後期日程)受験者については、本出願要件の変更が受験生に周知されるまでの経過措置として、2)の条件を満たしている場合にも、選抜の対象とする。
1) 次に掲げるいずれかの英語資格等を保持している者(公式な証明書を提出できる者)
- TOEIC 400点以上
- TOEFL(iBT)40点以上、またはTOEFL(PBT)435点以上
- IELTSバンド3.5以上
- GTEC for STUDENTS 500点以上
- 英検準2級以上
2) 大学入試センター試験の英語(筆記とリスニングの合計点)の得点が下記の条件を満たしていること(※)
250点満点で175点以上
(※)ただし、海洋政策文化学科においては、上記2)の条件によらず、次の経過措置を採ることとする。
大学入試センター試験の英語(筆記とリスニングの合計点)の得点順位が各日程の募集人員に対して次の倍率以内の者は選抜の対象とする。
- 前期日程 3倍
- 後期日程 12倍
〈推薦入試(専門高校・総合学科卒業生)およびAO(B)入試(専門高校・総合学科卒業生)〉
次に掲げるいずれかの英語資格等を保持している者を、選抜の対象とする。
- TOEIC 365点以上
- TOEFL(iBT)38点以上、またはTOEFL(PBT)423点以上
- IELTSバンド3.0以上
- GTEC for STUDENTS 450点以上
- 英検3級以上
2.留学経験特別枠入試の新設
高校生に留学推奨を行う入試制度として高校在学時に1年(School Year)以上の海外留学体験をした受験生を対象に海洋科学部の全学科で留学経験特別枠入試を実施します。
詳細な出願要件および選抜方法の詳細については、平成26年12月までに公表予定です。
問い合わせ先
〒108-8477 東京都港区港南4-5-7
東京海洋大学学務部入試課
Tel 03-5463-0511又は03-5463-4258
Fax 03-5463-0514