MENU MENU

寄附の現況

基金へのご寄附の御礼とご報告

寄附者からのメッセージ

  • コロナ禍で困窮が続く学⽣さんも多いと思います。少しでもお役⽴ていただければ幸いです。

  • コロナ禍中ではございますが、東京海洋⼤学の⼀層のご発展を⼼よりお祈り申し上げます。

  • コロナ禍ではありますが、学業、課外活動等、充実した学⽣⽣活を送らせてあげて欲しい。

  • 新型コロナが収まらない中、⽣活もままならず、休学、退学を選択せざるを得ない学⽣がいるというニュースを良く⽬にします。頑張って勉強して、夢を持って⼊学されたのに⾮常にもったいないことです。微々たるものですが、ご⽀援させていただきます。

  • コロナでご苦労されている学⽣さんもいらっしゃると思います。今年も少額ですが、寄附させていただきます。

  • 微⼒ですが、コロナ禍でも、全ての学⽣が学業に専念できるように願います。

  • 新型コロナウイルスに負けないで実験や実習に頑張ってください。

  • 修学希望の若者が⾦のために修学継続出来ないのを黙って⾒ているのは忍びない。

  • 海洋系総合⼤学として社会に貢献する⼈材を育成してほしい。

  • 世界に通⽤する研究者の育成を期待しています。

  • 社会に貢献できる⼈材を育成し続けてください。

  • 学⽣達の探求に発展に期待します。

  • ⼤学の特性を⽣かし、優秀な⼈材の育成をお願いします。

  • 有為な⼈材の育成をよろしくお願いします。

  • 海洋国家存続の為、粘り強く頑張ってください。

  • ⽇本の将来の為、ひいては世界平和に貢献する為の⼈材育成に期待します。

  • 学⽣時代奨学⾦のお世話になったので、修学⽀援⾦に寄附したいと思います。

  • 卒業⽣であり教育関係に就職しているので、お役にたてれば...と思います。⼤学には古いものも⼤切にしながら、新しいことにチャレンジしてください。

  • 卒業⽣の親です。学⽣が安⼼して勉学に励めるよう望みます。

  • 卒業⽣の親です。学⽣の⽅が伸び伸びと⽣活を送られることを願います。

  • 娘が4年間お世話になりました。少しでも学⽣さんの役に⽴つと嬉しいです。

  • ⺟校の益々の御活躍を願って

  • 世界共通のSDGSの達成を海洋⼤と海外の⼤学の学⽣が共に学べる環境整備に役⽴てて下さい。

  • 設備の充実もお願いします。

  • わずかな⾦額ですが、お役⽴ていただければ幸いです。

  • 年⾦⽣活ですので些少の寄附ですが、有効にご活⽤いただければ有難く思います。

  • 国益のため邁進ください。

  • 東京海洋⼤学のさらなる発展を⼼よりお祈り申し上げます。貴学のますますのご発展をお祈り申し上げます。微額ではありますが、お役⽴て頂ければ幸いです。

支援学生からの感謝の声

修学支援事業基金から支援を受けた学生の感謝の声です。