国立大学法人 東京海洋大学

ニュース

超深海トークイベント第2弾「人類最後のフロンティア「超深海」への挑戦」を開催します(無料)

イベント 大学で学びたい方 企業・研究者の方 在学生の方 卒業生の方 地域・一般の方

 現在、東京海洋大学マリンサイエンスミュージアムで開催中の特別展「超深海へのトビラ 私たちが拓いた調査の軌跡」のトークイベント第2弾を開催します。今回は、深海研究の発展と共に進化を続ける探査技術についてお話します。水深6,000メートル以上の超深海を調査するには、どのような潜水艇や研究機器が必要なのでしょうか。
 なお、開催日当日は、マリンサイエンスミュージアムの閉館時間を19時まで延長し(通常は平日16時閉館)、トークイベント終了後に登壇者によるミュージアムでの展示紹介も実施する予定です。ライトアップされた鯨ギャラリーもご覧いただけます。

超深海トークショー告知 2回目_(Web用)罫線付き.jpg

IMG_9247.jpeg
ライトアップされた鯨ギャラリー

実施日時 2023年10月23日(月)17時00分~18時00分(開場16時30分)
会場 東京都港区港南4--7 
国立大学法人東京海洋大学 品川キャンパス 楽水会館大会議室
アクセス JR線・京浜急行線 品川駅港南口(東口)から徒歩約10
東京モノレール天王洲アイル駅から「ふれあい橋」を渡り正門まで約15
りんかい線天王洲アイル駅から「ふれあい橋」を渡り正門まで約20分
https://www.kaiyodai.ac.jp/overview/access/#gsc.tab=0
講師

小栗 一将(南デンマーク大学自然科学部生物学科、デンマーク超深海研究センター 准教授 / 国立研究開発法人海洋研究開発機構 招聘主任研究員)
清水 悦郎(国立大学法人東京海洋大学 海洋工学部 教授)
北里 洋(国立大学法人東京海洋大学客員教授 / デンマーク超深海研究センター 上席フェロー)

内容  海洋の水深6000m(または6500m)以深に広がる「超深海」は、私たち人類がなかなか辿り着くことができないフロンティアです。昨年、私たちが参加したPressure Drop 号航海で、設置型ロボットのランダーに装着した4Kビデオカメラは、小笠原海溝8,336mに生きる世界最深の魚を映像に収めました。様々な神秘に満ちた人類最後のフロンティア「超深海」への挑戦は、深海への科学的好奇心とともに卓抜な技術開発に支えられています。
 今回のトークショーは、深海研究の両輪である技術に注目し、深海調査機器開発を自ら手掛け、それを用いた研究を推進している、小栗 一将南デンマーク大学超深海研究センター准教授をゲストに招き、技術開発の視点から深海研究の歩みと現在、そして未来についてお話しいただきます。
 また、東京海洋大学における技術開発の現状及び11月6日まで開催中の特別展でとくに見ていただきたい展示や、これから私たちは何に挑戦しようとしているのかについて語ります。
参加方法

受付終了
※キャンセルの場合には、ご連絡不要です。

参加費

無料

お問合せ 東京海洋大学 広報室 so-koho@o.kaiyodai.ac.jp

<関連リンク>
超深海展(9月19日版)軽量_ページ_1_画像_0001.jpg
マリンサイエンスミュージアムHP

BACK TO NEWSLIST