ニュース
国際シンポジウム「The Impact of Climate Change on Shrimp Health and Aquaculture」を開催します
イベント
大学で学びたい方
企業・研究者の方
在学生の方
卒業生の方
地域・一般の方
本学では、JST e-ASIA SICORPプロジェクトおよび東京海洋大学「新領域・中核研究創成事業」トップダウン型研究の一環として、気候変動が水産養殖に与える影響に関する研究を推進しています。
このたび、国内外から専門家をお招きし、国際シンポジウム「The Impact of Climate Change on Shrimp Health and Aquaculture」を品川キャンパスにて対面で開催します。本シンポジウムは、気候変動がエビの健康と養殖業に与える影響という喫緊の課題に焦点を当て、持続可能な養殖業の実現に向けた国際協力を促進することを目的としています 。
当日は、フィリピン(サント・トマス大学)のMary Beth B. Maningas博士 、タイ(チュラロンコン大学)のKunlaya Somboonwiwat博士 をお招きし、エビに感染する病気の診断・治療法の開発や熱ストレスと免疫に関する最新の研究についてご講演いただきます。 また、日本国内からは北海道大学国際人獣共通感染症制御研究所の大森亮介博士にご登壇いただき、養殖における疾病管理のための「数理モデリング」についてご講演いただくなど、分野横断的な議論を行います。
開催日時: 令和7年12月3日(水) 13時00分~16時30分(日本時間)
開催場所: 東京海洋大学 品川キャンパス 2号館 200A室
使用言語: 英語
参加方法: 対面参加(事前登録不要・無料)
プログラム等の詳細については、パンフレットをご覧ください。 皆様のご参加をお待ちしております。
問い合わせ先: 東京海洋大学 水圏生物生産工学研究所 小祝敬一郎
koiwai@kaiyodai.ac.jp


