東京海洋大学について職員採用
東京海洋大学では、令和4年にビジョン2040・アクションプランを策定し、教職員が一致団結して大学改革を進めています。私達と共に大学運営に携わっていただける教職員や船舶職員等を求めています。
練習船非常勤職員(司厨部員)の公募について(応募期限:随時 )
採用人数 |
司厨部員(非常勤職員): 1名 |
採用予定日 |
令和7年度(採用日は応相談)から令和8年3月31日まで |
所属 |
東京海洋大学 船舶・海洋オペレーションセンター |
職務内容 |
本学練習船司厨部員として乗船勤務(最長連続3ヶ月程度)をし、教職員及び学生等に対する給食調理業務等を職務とする。 ※業務上の必要に応じ配置換えを命じることがあります。 |
応募資格 |
ただし次の者は応募できません。
|
勤務予定地 (定繋港) |
東京海洋大学附属練習船(東京港を定繋港とする各練習船) |
給与 |
本学職員給与規則適用 時給:約1,500円(高卒の場合)経歴により算定 |
社会保険等 |
社会保険(船員保険・健康保険・厚生年金)、雇用保険、労働者災害保険 |
勤務時間および休日 |
(1)勤務時間:航海中1日あたり8時間、停泊中1日あたり6時間 |
提出書類 |
1 履歴書(写真貼付、自由書式、ただし賞罰を記載) 2 職務経歴書(職歴のある方のみ) 3 健康診断書(応募書類提出日3か月前以降に受診したもの) 検査項目:身長、体重、肺活量、色覚、視力、聴力、握力、検尿(蛋白・糖)、血液型、血圧、血糖、血中脂質検査(血清総コレステロール・中性脂肪・HDLコレステロール)、肝機能検査(AST(GOT)・ALT(GPT)・γ-GTP)、胸部X線、心電図検査 4 選考結果通知用返信用封筒(定形、110円切手貼付、宛先記載) |
書類提出先 |
〒108-8477 東京都港区港南4-5-7 ※応募書類は書留郵便とし、封筒に「練習船(非常勤司厨部員)応募書類在中」と朱書きすること。 |
応募締切 |
随時(郵送) |
選考方法 |
1 一次選考:書類審査 2 二次選考:一次選考合格者に対し面接を実施 |
選考結果の通知 |
第一次選考及び二次選考の結果は、随時通知いたします。 |
雇用主 |
国立大学法人東京海洋大学長 |
問い合わせ先 |
(採用に関する問い合わせ) (業務に関する問い合わせ) |
参考 |
東京海洋大学・練習船情報 |
その他 |
|