国立大学法人 東京海洋大学

東京海洋大学について職員採用

東京海洋大学では、令和4年にビジョン2040・アクションプランを策定し、教職員が一致団結して大学改革を進めています。私達と共に大学運営に携わっていただける教職員や船舶職員等を求めています。

非常勤講師(担当科目 文化人類学)の公募について(応募期限R7. 11.28)

教員公募

職種

非常勤講師(担当科目 文化人類学)

人数

1名

所属

海洋生命科学部・海洋工学部・海洋資源環境学部

職務内容

  • 海洋生命科学部・海洋工学部・海洋資源環境学部の総合科目「文化人類学」を担当する。
    前学期 水曜日1

*「文化人類学」は東京海洋大学の全学部の学生を対象にした文化学系総合科目の一つで、海洋生命科学部と海洋資源環境学部がある品川キャンパスと海洋工学部がある越中島キャンパスをオンラインで繋いで行う授業となります。担当教員は、品川キャンパスと越中島キャンパスで交互に対面授業をおこない、Microsoft Teamsを使用して両キャンパスを繋ぎ、遠隔側のキャンパスの教室にいる学生は、もう一方のキャンパスで対面で行っている授業を教室のスクリーンを通して受講することになります。両キャンパスの教室にはTAが配置され、資料の提示などの機器の操作全般を常時サポートいたします。

*授業時限:第1時限8:3010:15、第2時限10:2512:10、第3時限13:0014:45、第4時限14:5516:40、第5時限16:5018:35

応募資格

  • 専門分野において博士または修士以上の学位を有する方。

  • 講義科目に関連する研究業績を有する方。

  • 大学での教育経験をもつ方。

雇用期間

令和841日~令和8930
※契約は年度ごとに行います。勤務実績等に応じ更新する場合があります。

勤務予定地

東京海洋大学品川キャンパス(〒108-8477 東京都港区港南4-5-7
東京海洋大学越中島キャンパス(〒135-8533 東京都江東区越中島2-1-6

提出書類

  • 履歴書1通(書式自由、連絡先メールアドレスを明記してください)

  • 研究業績リスト1通(書式自由)

*最終選考通過者には、追加の書類(最終学歴を証明する書類等)を提出していただきます。

書類提出先

 〒108-8477 東京都港区港南4-5-7 東京海洋大学品川キャンパス 日臺晴子宛

*封書に「文化人類学 非常勤講師応募書類在中」と朱書きし、書留便で郵送してください。

応募締め切り

令和71128日(必着)

選考方法

  • 書類選考のうえ、面接を実施します。

  • 書類選考通過者には、令和71212日までに、メールにて面接についての連絡をします。なお、申し訳ございませんが、面接の対象にならなかった場合には、通知をおこないません。

  • 面接は本学品川キャンパスで実施しますが、その際の交通費は自己負担でお願いします。

  • 応募書類は、返却しません。こちらで責任をもって破棄いたします。

給与

本学非常勤講師規定による

連絡先

東京海洋大学 学術研究院 海洋政策文化学部門 日臺晴子
メール:h-hidai(*)kaiyodai.ac.jp (*)を@に変えてください。

その他

  • 東京海洋大学は、「男女共同参画行動宣言」を定め、女性研究者支援を含めた男女共同参画を推進しています。

  • 東京海洋大学では、健康増進法及び東京都受動喫煙防止条例を踏まえ、キャンパス内を原則禁煙とすることをはじめとする受動喫煙防止の徹底に取り組んでいます。

職員採用一覧に戻る