品川・越中島キャンパス
大学院海洋科学技術研究科
大学院海洋科学技術研究科は、博士前期課程と博士後期課程の区分制博士課程とし、先端領域を切り拓く自立した高度専門職業人等を養成します。さらに、国立研究開発法人水産研究・教育機構、国立研究開発法人海洋研究開発機構、国立研究開発法人海上・港湾・航空技術研究所と連携して、教育研究の一層の充実と大学院生の資質向上を図っています。
【受賞・表彰】重村篤希さん(修士2年)が、地球惑星科学分野データにおけるAIモデル作成コンペティション「GeoSciAI2025」において学生賞を受賞しました。
大学院海洋科学技術研究科
企業・研究者の方
在学生の方
地球惑星科学分野データにおけるAIモデル作成コンペティション「GeoSciAI2025」(主催:日本地球惑星科学連合 共催 :人工知能学会)において、本学大学院生の重村篤希さんが学生賞を受賞し、日本地球惑星科学連合2025年大会開催中の5月25日に表彰式が行われました。
【受賞者】
重村篤希(大学院海洋科学技術研究科 博士前期課程2年 海洋資源環境学専攻)
【受賞概要】
GeoSciAIは地球惑星科学分野データにおけるAIモデル作成コンペティションです。このAIコンペティションでは、提供されたデータから課題目的を達成するモデルを作成し、評価データにおける評価スコアを競います。2025年度は地震分野と宇宙天気分野の課題が出題されました。重村さんは地震分野の課題として出された、地震発生時の地震波形の信号対雑音比を向上させる「地震波形デノイジング深層学習モデルの開発」にチャレンジし、審査の結果、学生賞を受賞しました。
※デノイジング:ノイズ除去
<関連リンク>
GeoSciAI2025 ウェブサイト