品川・越中島キャンパス大学院海洋科学技術研究科
大学院海洋科学技術研究科は、博士前期課程と博士後期課程の区分制博士課程とし、先端領域を切り拓く自立した高度専門職業人等を養成します。さらに、国立研究開発法人水産研究・教育機構、国立研究開発法人海洋研究開発機構、国立研究開発法人海上・港湾・航空技術研究所と連携して、教育研究の一層の充実と大学院生の資質向上を図っています。
【受賞・表彰】DURAN GOEMZ Gloria Silvanaさん(博士1年)が、日本海洋学会秋季大会において若手優秀発表賞を受賞しました
→English version
2023年9月24日~28日に日本海洋学会秋季大会が京都大学吉田キャンパスにて開催され、本学大学院生のDURAN GOEMZ Gloria Silvanaさんが口頭発表を行い、若手優秀発表賞を受賞しました。日本海洋学会秋季大会では60件の若手の口頭発表と15件のポスター発表があり、うち5件の口頭発表が若手優秀発表賞として表彰されました。
The Autumn Conference of the Oceanographic Society of Japan was held at the Yoshida Campus of Kyoto University from September 24th to 28th, 2023, and DURAN GOEMZ Gloria Silvana, a graduate student at our university, gave an oral presentation and received the Outstanding Young Presentation Award. At the Autumn Conference of the Oceanographic Society of Japan, there were 60 oral presentations and 15 poster presentations by young researchers, of which 5 oral presentations were awarded the Young Artists' Excellent Presentation Award.
【受賞者】Winner
DURAN GOEMZ Gloria Silvana(大学院海洋科学技術研究科応用環境システム学専攻 博士後期課程1年)
【受賞研究のタイトル 】Title of award-winning research
屋久島南方で発生するサブスーズスケール渦が下流域の生物生産に及ぼす影響
Effects of submesoscale eddies generated by the Kuroshio south of Yakushima Island on biological production in the downstream.
【受賞研究の内容】Details of award-winning research
表層は貧栄養として知られる黒潮は、光の届かない亜表層では多くの栄養塩を北方の下流へ運ぶ栄養塩ストリームとして機能していることが知られるが、この亜表層の栄養塩がどのように、日本南岸の表層へ供給されるかは未だ不明瞭である。DURAN GOEMZさんらは、黒潮が常に海山上や島近傍を流れる九州南方のトカラ海峡で複数回大規模な現場観測を実施し、黒潮が屋久島に接近して流れる際には、島南方で直径10km程度の反時計回りの冷水渦を生成し、その縁辺部で栄養塩を多く含む水が舌状に湧昇することを初めて現場で捉えた。またこれを高解像度数値シミュレーションによって再現し、植物・動物プランクトンに及ぼす影響を明らかにした。
The surface layer of the Kuroshio Current is known to be oligotrophic, but it is known that the subsurface layer, where light does not reach, functions as a nutrient stream that carries many nutrients northward downstream. However, it is still unclear whether it will be supplied to the surface layer of the southern coast of Japan. DURAN GOEMZ and his colleagues conducted multiple large-scale field observations in the Tokara Strait south of Kyushu, where the Kuroshio Current always flows over seamounts and near islands. For the first time, it has been observed on-site that a counterclockwise cold water vortex is generated, and water rich in nutrients rises up in a tongue shape at the edge of the vortex. She also reproduced this using high-resolution numerical simulations and clarified the effects on phyto-zooplankton.
<関連リンク>
日本海洋学会2023年度秋季大会
日本海洋学会HP