海洋資源エネルギー学科
12月頃に更新予定です。
11/14 海洋環境科学科 学科紹介を更新しました
東京海洋大学には海洋生命科学部、海洋工学部、海洋資源環境学部の3つの学部と、8つの学科があります(下の樹形図参照)。
このページでは、海洋資源環境学部の各学科の特徴をご紹介いたします。
〇海洋生命科学部の学科紹介はこちら
〇海洋工学部の学科紹介はこちら

【学科の特徴】海洋・海洋生物全般に関わる基礎科学を総合的に学びます。海洋・海洋生物に関わる様々な基礎を幅広く学んだ後、大気から海底を含む海洋について広く学ぶ「海洋科学」と、多様な海洋生物と環境との相互作用について学ぶ「海洋生物学」のどちらかを重点的に学び、研究していくとともに、専門的な技術を習得することができます。
水圏生態化学、環境測定学、海洋物理学など
大学院に進学する学生が多いです。就職先としては公務員、情報通信系の企業が多いです。
海の生態系や環境に興味がある方は、海洋環境科学科がおすすめです。
さらに詳しく知りたい方は、こちらから学科の詳細やパンフレット、ミニ講義をご覧ください。
12月頃に更新予定です。